ふくらはぎの肉離れのキネシオテーピングの貼り方を動画にしてみました
ふくらはぎの肉離れに対してのキネシオテーピングの貼り方を動画にしてみました。 ふくらはぎの肉離れに対してのキネシオテーピングは、痛めた患部の負担を減らすことを目的として、怪我の初期から行います。 また、今回ご紹介するキネ…
ふくらはぎの肉離れに対してのキネシオテーピングの貼り方を動画にしてみました。 ふくらはぎの肉離れに対してのキネシオテーピングは、痛めた患部の負担を減らすことを目的として、怪我の初期から行います。 また、今回ご紹介するキネ…
前回のブログでもご紹介しましたが、足首から足部の怪我に対してのテーピング動画を作成しました。 今回ご紹介するテーピングの巻き方は、足関節捻挫・腓骨骨折後の回復期・二分靱帯損傷・第5中足骨骨折等で使用することが可能です。 …
足首から足部の怪我は、運動中のみならず日常生活の中でもよく見られます。 その中でも、テーピングの処置が必要となるのは主に怪我の回復期となります。 テーピングの巻き方は、痛めた部位や痛めた程度、または、痛めた部位の回復具合…
膝関節の怪我の中でも、半月板損傷は靱帯損傷に並んで多くみられます。 発生原因も様々ですが、スポーツのみならず日常生活上の何気ない動作が原因の場合もあります。 いろいろな治療を受けたけど良くならずにお悩みの方もいらっしゃる…
あけましておめでとうございます。 昨年中はお世話になり有難うございました。 当院は本日1月4日より診療開始しております。今年もより一層施術に関する技術や知識を向上させていけるように努力していくつもりです。 平成11年に蛯…
上腕骨外科頚骨折は、高齢者に多く、主に転倒によって発生します。 また、転倒の仕方によって骨片転位の状況が変わります。 この骨折の多くは、骨片転位(骨のずれ)を生じる事が多く、整復動作が必要になります。 骨折のタイプによっ…
当院では、超音波エコー検査機を使用して、身長が伸びるかどうかのチェックを行っています。 また、当院ではご自宅で行える、身長が伸びる為に必要な運動や、成長に必要な栄養素についてもお伝えしています。 日々の診療での会話の中で…
最近、病院で「足首のリハビリは自分でやって下さい」と言われ、転医されてきた患者様がいらっしゃいます。 自分でリハビリをやってと言われて、やりかたの書いてあるプリントを渡されても、なかなか厳しいものですよね。 足首の怪我で…
ばね指は、別名弾発指(だんぱつし)と言われます。 弾発指という文字が表している通り、指を伸ばすときに、ばねが弾けるように指が「ぱちん!」と跳ねあがるように動くので、このような名前がついています。 最初は指の曲げ伸ばしの違…
当院にも時折、踵の痛みでお悩みの患者さんが来院されます。 踵の痛みも年齢や生活スタイルによって、痛みの出る部位に違いがあります。今回のブログでは「踵骨棘」が痛みの原因と言われた踵の痛みについての内容になります。 踵骨棘に…